冬の最後に
3月に、八ヶ岳の継続をご案内させていただきました。
大同心大滝と小同心クラックを繋げるラインです。
![]() |
| いつも通り |
| 夜明け |
| 今日のルートが見えました |
| 青が美しい またこの場所へ、息を切らせながら行きたくなります |
| いよいよ、大滝 |
| 登攀開始 |
| もう少し |
| 大滝完登 ザックを背負うとより困難ですが、 見事テンションなしで抜けました |
| ここから小同心に向けて |
| 一気に詰め上がります |
| ぐいぐい |
| どんどん |
| 雪が深い |
| 大同心 |
| 晴れてきれい |
| そして |
| 小同心 |
| 小同心クラック スタート |
| 傾斜が |
| 強い |
| クラックを抜けました |
| あとは山頂へ |
| 完登 |
| 赤岳も |
| 硫黄岳も、見えました |
| 下降 |
| 今日登ったラインが、見えます |
![]() |
大同心大滝から小同心クラックへ繋げるラインは、アルパインルートとしてとても美しいですね。登攀内容も登りごたえがあり、最後は山頂へ至ります。
ほとんど手つかずの山の壁で、こんなラインを見出して初登できたら・・・そんな憧れをかき立てられます。
3月下旬でしたが雪は多く、朝は冷え込みました。
冬の最後に、良い山行きになりました。





