前穂高岳 屏風岩 雲稜ルート
9月の終わりに、屏風岩雲稜ルートをご案内させていただきました。
この週末は低気圧が接近するため雨の予報でしたので、入山するか悩ましいところでした。
いつも通り未明に出発し T4尾根取付きで準備 |
クライミングスタート |
この週末は、あまり良くない天気だとの予報でした 怪しげな雲 アプローチ中にはすごい星空が見えて、感激したのですが お昼前後から雨の予報なので、先を急ぎます |
T4尾根をぐいぐいと |
雲稜ルートの取付きに到着 |
雲稜ルート スタート |
見渡すと、紅葉がきれいでした |
雲間に青空がのぞくこともあり、 期待が高まります |
ぐいぐい |
どんどん |
扇岩テラスからは、エイドで進みます |
すごい高度感 |
次のピッチの出だしは岩が脆く、傾斜も強い |
とうとう最終ピッチまでやってきました |
雨がぱらつきはじめ、スメアが効きませんでした |
最後は草を土ごと握りしめる、まさに泥臭い登攀になりましたが、 |
完登です! |
雨に焦らず、懸垂も慎重に 懸垂が終わるころ、本降りになってきました |
この週末は低気圧が接近するため雨の予報でしたので、入山するか悩ましいところでした。
しかし、お客様の「駄目かもしれないが、チャンスがあるなら行ってみたい」とのご希望をいただき、入山しました。
結果的には予報ほど降られず、雲稜ルートを完登することができたのでした。
(最後は少しぱらぱらと降りましたが)
(最後は少しぱらぱらと降りましたが)
素晴らしい挑戦の山行きになりました。