2018年 年末~年越し 錫杖岳 3ルンゼ 中央稜右岩壁P2左ルート
2018年の年末~年越しは錫杖岳をご案内させていただきました。
年末は非常に強い寒気が到来し、手足の指につらい気温の中の登攀になりました。
この時期の錫杖は、厳しい登攀になります。3ルンゼでさえ、とても困難になります。でも、充実することも確かです。中央稜のルートは驚くほど質の高い内容でした。
宿泊はもちろんテントでしたが、テントに戻れば暖かいし、快適で安心です。
下山後は松本名物の大きな山賊焼き定食をいただきました。
雪たっぷり |
入山はザックが重くなります |
一日目は曇り~雪 |
いよいよ冬の錫杖が見えてきました |
宿泊地に到着 誰もいません (翌日には他のパーティが入山していました) |
二日目 未明から出発 |
夜が明けてきました 今日も雪が舞っています |
3ルンゼ取付き付近は、深いラッセル |
3ルンゼ入り口 |
3ルンゼ 登攀開始 |
同ルートを下降 |
3日目 やっと晴れました |
晴天がしみじみ嬉しい |
穂高が見えます 今日は大みそかなので、あのあたりもにぎわっているのでしょう |
昨日の3ルンゼ |
中央稜 |
P2左ルート 雪がべったり付着して、冬壁ムード全開です |
登攀スタート |
周囲もすごい風景 |
ぐいぐい |
どんどん |
垂直のトンネルチムニー |
トップアウト 奮闘的なルートでした |
良い眺め |
下降 |
4日目 下山 この日が一番晴れて穏やかでした |
年末は非常に強い寒気が到来し、手足の指につらい気温の中の登攀になりました。
この時期の錫杖は、厳しい登攀になります。3ルンゼでさえ、とても困難になります。でも、充実することも確かです。中央稜のルートは驚くほど質の高い内容でした。
宿泊はもちろんテントでしたが、テントに戻れば暖かいし、快適で安心です。
下山後は松本名物の大きな山賊焼き定食をいただきました。