2018年3月 霞沢岳西尾根
3月も終わりに近づくと、北アルプスを登るのに良き季節になります。
春の霞沢岳西尾根をご案内させていただきました。
このあと、西尾根上でテント泊になりました。
快適で楽しい雪上テント泊です。
翌日は、いつも通り夜明け前に出発です。
霞沢岳西尾根の良さは、どんなふうに説明したらよいでしょうか。
近さも良い点です。トンネルを抜けてすぐが取り付きです。
適度な標高差も、ちょうど良いのです。
展望は素晴らしいです。岳沢側の穂高がきれいに望めます。
でも、それだけではない気がします。
うまく説明できませんが、今回の西尾根もとても楽しい山行きになりました。
春の霞沢岳西尾根をご案内させていただきました。
釜トンネルから出発です |
霞沢岳はこの時期こそ登りやすいのです この日は本当に暖かく良いお天気でした |
西尾根を登ります |
快適で楽しい雪上テント泊です。
翌日は、いつも通り夜明け前に出発です。
明るくなってきました 奥に穂高が見えます |
乗鞍も見えてきました |
朝は気持ち良いですね |
森林限界に近づいてきました |
後ろには焼岳が |
穂高がきれいです |
西尾根上部の岩場 |
狭い雪尾根になってきました |
いよいよ |
もうすぐ |
到着☆ |
周囲も |
きれいな |
風景です |
下山も気を付けて |
下りてきました |
霞沢岳西尾根の良さは、どんなふうに説明したらよいでしょうか。
近さも良い点です。トンネルを抜けてすぐが取り付きです。
適度な標高差も、ちょうど良いのです。
展望は素晴らしいです。岳沢側の穂高がきれいに望めます。
でも、それだけではない気がします。
うまく説明できませんが、今回の西尾根もとても楽しい山行きになりました。