剱岳 チンネの秋
剱岳・チンネに行ってきました。
久しぶりの日誌の更新になります。
| 入山日は雨上がり |
| テント場はなかなか遠いです |
| この日はガスが多いままでした |
| テント泊です |
| チンネ登攀の朝 |
| 池ノ谷乗越より |
| 三ノ窓より |
| チンネ登攀開始 |
| このあたりはぐいぐい登ります |
| 核心が終わるとリッジが待っています |
| チンネ頂上 |
| テント場風景 |
| テント場からこんな風景を望めるなんて、驚嘆の念を禁じ得ません |
| 源次郎尾根の光彩 |
| 夕暮れも間近 |
| 3日目 良く晴れました |
| チングルマも紅葉していたのでした |
| 室堂も紅葉 |
| 秋はおだやか |
| 帰ってきました |
剱・立山は紅葉が大変に美しく、チンネの登攀は素晴らしい思い出になりました。
登山(または山岳登攀)は、たいへんな労力が必要です。お金をかけて装備をそろえ、仕事や家庭で忙しい中で準備やトレーニングをし、休日には朝早くから入山し・・・
それでも多くの登山者やクライマーが山を訪れるのは、それぞれの人にとって「何かがある」からでしょうし、もしかしたらそれは生き方の問題なのかもしれません。



